【お見舞い】

令和6年1月1日に発生した能登半島地震により、被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。また被災地におかれまして救済と復興支援等の活動にご尽力されている方々に深く敬意を表します。皆様の安全と被災地の1日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。石川県を応援する意味でも、石川県のページもご確認いただけると助かります。 ⇒ 石川県のカタログギフト

取り扱い件数ランキング

取り扱い件数ランキング

 

日本全国47都道府県のご当地カタログギフトを調べていて、取扱件数の多い順にランキングにして並べてみました。カタログギフトの取り扱いが多いということはそれだけ盛り上がっているということなので面白い物も多いです。

 

そして際立った特産品があることも特徴だと思います。上位にある都道府県は他にはない絶対の自信がある代表的な特産品があり、その特産品専門のカタログギフトという形で数が多くなっているものもあります。

 

どの都道府県が取扱件数が多いのか気になる方や、人気の都道府県のご当地カタログギフトを贈ってみたいという方はぜひチェックしてみてください。

 

第1位 北海道
北海道(取り扱い件数 10)

一位はダントツで北海道でした。もはや北海道ブランドとして確立しているだけあって大人気です。様々なサービスがしのぎを削ってレベルの高いギフトを提供しております。

 

⇒ 北海道のカタログギフトはこちら

第2位 岐阜県
岐阜県(取り扱い件数 6)

意外と思われる方が多いと思いますが、岐阜県が第2位です。やはりブランド牛である飛騨牛が贈り物として人気が高いです。素晴らしい飛騨牛カタログギフトがたくさんあります。

 

⇒ 岐阜のカタログギフトはこちら

第3位 兵庫県
兵庫県(取り扱い件数 5)

第3位は兵庫県です。大都会である神戸がありながら自然環境にも恵まれている兵庫県にもたくさんの特産品があるからです。神戸牛のようなブランド牛は高級感があり人気です。

 

⇒ 兵庫のカタログギフトはこちら

第3位 山形県
山形県(取り扱い件数 5)

第3位の二つ目は山形県です。大自然と地域特有の環境に育まれたフルーツなどの特産品に加え、天下の米沢牛があります。美味しい物のイメージしか湧かない山形県ならではです。

 

⇒ 山形のカタログギフトはこちら

第3位 愛媛県
愛媛県(取り扱い件数 5)

第3位の三つ目は愛媛県です。豊かな自然と温暖な環境から育まれているフルーツや野菜などの特産品が豊富です。海にも面していますしバラエティに富んだカタログギフトがあります。

 

⇒ 愛媛のカタログギフトはこちら

第9位 三重県
三重県(取り扱い件数 5)

三重県と言えば松阪牛。松阪牛のブランド力は今も健在で贈り物の定番として他のブランド牛を牽引しています。口に入れたら溶けてしまうようなお肉を選んで貰えます。

 

⇒ 三重のカタログギフトはこちら

7位

第6位 沖縄県
沖縄県(取り扱い件数 4)

第6位は沖縄県です。日本全国に沖縄ファンはとても多いので思ったよりも少なかったのが印象的です。個性的なカタログギフトが多いのも沖縄っぽい気がしました。

 

⇒ 沖縄のカタログギフトはこちら

7位

第7位 茨城県
茨城県(取り扱い件数 4)

日本の台所を支えるほどの農産物生産量を誇る茨城県も特産品は多いです。海にも面していますし、ブランド牛である常陸牛も出しているので美味しい物に溢れてます。

 

⇒ 茨城のカタログギフトはこちら

7位

第8位 滋賀県
滋賀県(取り扱い件数 4)

滋賀県は、琵琶湖以外の印象が薄いということでd有名ですが、その琵琶湖という水脈によって育まれた豊かな自然があります。そしてブランド牛である近江牛が人気です。

 

⇒ 滋賀のカタログギフトはこちら

7位

第10位 静岡県
静岡県(取り扱い件数 4)

静岡県は、浜名湖のうなぎや太平洋の海産物、広大な茶畑と特産品を生み出す環境に溢れています。静岡県自体が地域を盛り上げようとする雰囲気作りをしているようにも感じます。

 

⇒ 静岡のカタログギフトはこちら

 

以上がご当地カタログギフトの取扱件数【都道府県別】ランキングでした。1位は思った通りといったところでしょうが、それ以降は意外な都道府県もありました。

 

もっとたくさんあってもいいのになと思うくらいポテンシャルの高い地域はたくさんあるのですが、まだご当地カタログギフトはそこまで認知されていないのかもしれません。

 

もしくは全て北海道に取られている可能性もあります。それくらい北海道の特産品は力強くインパクトが強いと感じました。

TOPへ