【NEW!】

 

ふたりのじもと

 

2人の地元の特産品を1つのカタログギフトにまとめることができる商品が発売開始されました。奥様・旦那様それぞれの地元グルメを大切な人に贈ることができるので、とても気持ちが伝わりやすいです♪

⇒ ふたりのじもと はこちら

九州地方ってどんなとこ?

九州地方は、豊かな自然に恵まれた地域です。北部の山地には、九重連山や阿蘇山など、美しい山々が広がっています。これらの山々は、豊かな温泉地帯を形成し、四季折々の自然の美しさを楽しめる観光地としても知られています。

 

九州の中でも特に有名な観光地の一つが、長崎県の壱岐市にある壱岐島です。壱岐島は、島の周囲に広がる海と、その海に広がるサンゴ礁が美しいことで知られています。また、壱岐島の中央部には、数多くの湧水や清流が流れ、そこでとれる新鮮な魚介類も有名です。

 

九州地方とは

 

福岡県には、山口県と隣接する玄界灘に面した福岡市の海岸沿いに、砂丘が広がる沖ノ島があります。ここは、干潟やサンゴ礁、熱帯魚が棲息する海など、海の生態系が豊かで、ダイビングスポットとしても人気があります。

 

また、鹿児島県には、日本有数の活火山である桜島があります。桜島は、年間を通じて噴火活動が観察でき、島の周囲には温泉地帯もあります。さらに、桜島と対岸の霧島山には、自然豊かな国立公園が広がっており、トレッキングやキャンプ、温泉巡りなど、様々なアクティビティが楽しめます。

 

九州地方は、自然の美しさと、そこから生み出される豊かな食文化が魅力的な地域です。

 

九州地方にある都道府県
福岡県 大分県 佐賀県 長崎県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

九州地方のカタログギフト

九州地方のカタログギフトを贈りたい♪

 

九州地方 カタログギフト

 

九州地方の特産品、名産品を贈り物として贈りたいという方に九州地方のカタログギフトをご紹介しております。地元の良さを知ってもらいたいという思いから、こういった地産地消の品物を贈るカタログギフトが今注目を集めています。

 

ご自身の地元ではなくても、よく遊びに行く大好きな九州地方を応援したい!という気持ちの方もいらっしゃいます。特産品や名産品が気に入った人もいるかと思います。お相手に喜んでもらえるだけでなく、地域にも貢献できることがご当地カタログギフトの良いところですね。全く新しい形のご当地カタログギフトというものをぜひチェックしてみてください♪

 

 地元のギフト(九州地方のギフト)

九州地方のギフト

「地元のギフト」とは、全国各地の特産品がラインナップされたご当地カタログギフトです。一般的なカタログギフトにはない、地域独自の品々や旬の生鮮品を自由に選べます。また、カタログ制作にあたり、それぞれの作り手さんの個性的なストーリーや製品への情熱丁寧に取材した上で商品を選んでいることを大切にしています。そうすることで、贈り物を受け取ったときの感動がより深まると考えています。作り手さんのその土地への愛情が伝わる、新しいギフトの体験をお楽しみください。

 

九州地方のカタログギフトのラインナップには熊本馬刺し、博多もつ鍋、佐賀牛、鹿児島黒豚など様々など九州地方の名産品が勢ぞろいしております!
⇒ 九州地方のギフト(地元のギフト)はこちら

 リンベル・九州七つ星ギフト

九州七つ星ギフト

「リンベル」は各種イベントに合わせたカタログギフトの制作・販売を行っています。カタログギフトショップとしては日本最大級であり、36種類以上のカタログギフトがあり、合計4万点以上の商品がラインナップされています。結婚の内祝いや引出物、出産、新築、引越しなどの内祝い、法要、香典返しなど、様々な用途に合わせたラインナップが用意されております。

 

そのリンベルの人気カタログギフトが「九州七つ星ギフト」です。九州地方の名産品や特産品を詰め合わせたカタログギフトであり、熊本、福岡、大分、宮崎、鹿児島、長崎、佐賀の7県が、「七つ星」として表現されている大人気のカタログギフトです♪
⇒ リンベル 九州七つ星ギフトの一覧はこちら

 九州お取り寄せ本舗

九州お取り寄せ本舗

「九州お取り寄せ本舗」は、福岡県北九州市に本社を置く、九州の特産品を中心に取り扱う通販会社です。九州地方には、豊富な食材や料理があり、それらを全国のお客様にお届けしています。九州各地の人気商品を取り揃えており、芋けんぴ、博多もつ鍋、明太子、黒毛和牛、梅干し、焼き芋、カツオのたたき、筑後あげなど多岐にわたる商品ラインナップ。お祝い事や贈り物にも対応しており、ギフト用の商品や詰め合わせも充実しています。

 

くまもとあか牛、豪華干物セット、馬刺し、九州産のお米、みつせ鶏など九州自慢の食材が豊富!
九州お取り寄せ本舗のカタログギフトはこちら → Amazon店 楽天店 Yahoo店

 九州グルメチョイス

九州グルメチョイス

「九州グルメチョイス」はグルメ王国の運営する東北支援のカタログギフトです。「グルメ王国」とは、全国各地の厳選された美食品を集めた贈り物用のカタログギフトを扱っており、選りすぐりの食材や商品がラインナップされておりその品質も高く評価されています。「グルメ王国」では全国の皆様に九州地方の食品を食べていただくことで、復興に向けた事業活動と地域の活性化へ、その一助になればと考えています。そういった意味で九州を応援したい方にとっておすすめのカタログギフトです。

 

辛子明太子・有明海苔・「杉谷本舗」かすてら・熊本ラーメン(くまモンパッケージ)・森のくまさん・真鯛の酒粕漬け(ゆず風味)・どんこ椎茸・宮崎牛・黒豚しゃぶしゃぶセ、など九州グルメの魅力がぎっしり詰まってます!
グルメ王国「九州グルメチョイス」はこちら → 楽天店 YAHOO店

 選べるギフト ふるさと応援 九州地方

選べるギフト ふるさと応援 九州地方

「アプコ選べるギフトWebショップ」とは、アプコ株式会社が運営する、カタログギフトのオンラインショップです。アプコ株式会社は、1947年に創業し、カタログギフト業界においては老舗企業の一つです。「アプコ選べるギフトWebショップ」の特徴は、選べるカタログギフトの種類が非常に豊富であることです。また、商品の配送先も、自宅や会社など、贈り先を自由に指定することができ、受け取り後の商品交換や返品などの対応も行っており、安心して利用することができます。

 

「選べるギフト ふるさと応援 九州地方」は、辛子明太子、さつま揚げ、カステラ、宮崎牛など個性あふれる九州グルメをお届け!
ふるさと応援 九州地方はこちら → Amazon店 YAHOO店

 伊藤忠食品「選べるグルメ九州地・沖縄方ギフトカード」

<選べるグルメ九州沖縄ギフトカード

藤忠食品株式会社は、日本の大手商社である伊藤忠商事グループの中で、食品に特化した会社です。1959年に設立され、国内外の食品原料・加工食品の輸入・販売を手掛けています。同社は、世界中から厳選された食材を取り扱っており、牛肉、鶏肉、豚肉、海産物、果物、野菜、調味料など幅広い品目を扱っています。また、自社ブランドの商品も開発しており、高品質な商品を提供しています。

 

「選べるグルメ九州・沖縄地方ギフトカード」は、沖縄マンゴー、宮崎牛、博多もつ鍋、八女星野茶など各県選りすぐりの商品をお選びいただけるギフトカードです。
⇒ 伊藤忠食品「選べるグルメ九州・沖縄地方ギフトカード」はこちら

 NIPPON LOCAL FOOD GIFT「九州ギフト」

NIPPON LOCAL FOOD GIFT「九州ギフト」

「NIPPON LOCAL FOOD GIFT」は、日本各地に息づくユニークな食文化を贈る株式会社キッチハイクが企画・制作するカタログギフトサービスです。九州地方の豊かな食文化と特産品を紹介するデジタル版カタログギフトが「九州ギフト」です。列島随一の恵まれた温暖な気候と四方を海に囲まれた九州エリア。南北を流れる対馬暖流、黒潮をはじめ、日本海や日向灘、太平洋など特徴の異なる水質が様々な魚種を生みだしています。諸外国の影響を受けた独特の食文化も発展しており、各地域の隠れた逸品を味わうことができる食の宝庫です。

 

指宿と言えばカツオ!泥付き白石れんこん、宮崎餃子・削り器セット、鰹だし・ふりかけなど九州の特産品が盛りだくさん♪
⇒ NIPPON LOCAL FOOD GIFT「九州ギフト」はこちら

 

以上、九州地方のカタログギフトをピックアップしましたが、九州地方の各県のご当地カタログギフトも一度チェックしてみてください。

 

<九州地方の県一覧>
福岡県 大分県 佐賀県 長崎県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

九州地方のカタログギフトを見つけるコツ

九州地方の特産品から検索してみよう♪

 

ご当地の特産品を扱うカタログギフトは非常に少ないのが現状です。しかしながら、「特産品」のカタログギフトを調べることによってそれに相当するカタログギフトを見つけることが出来ることもあります。地元のギフトリンベルなどとは違い「ご当地ギフト」としてアピールはしていないものの、実際は地元の名産品をカタログギフトにしているサービスもたまにあります。

 

ですので、九州地方のご当地カタログギフトを探すコツといたしましては、「九州の特産品+カタログギフト」のような形で検索すると見つかる場合があります。しかしはっきりとご当地ギフトとしてのパッケージではないですし、期間限定のように流動性のあるものが多いので、もし、ご自分で九州地方のご当地カタログギフトをもっと調べてみたいという方はリアルタイムで検索して探してみると面白い物が見つかるかもしれません。

 

以下、九州地方の特産品をピックアップしてみましたので、ぜひ「九州の特産品+カタログギフト」といった形でも調べてみてください。ショッピングサイト内での検索では個人的には楽天市場がたくさん出てくるように感じました。AmazonやYAHOOショッピングでは非常に取り扱いは少ないと感じております。

 

この調べ方で出てくるカタログギフトは「九州のカタログギフト!」と打ち出しているわけではないので、「九州のカタログギフト」を贈りたい!という方よりも地元を応援したい!地産の特産品を贈りたい!という方に向いていると思います。

九州地方の特産品や名産品

福岡の名産品:博多通りもん、梅ケ枝餅、博多ぶらぶら、辛子明太子、鬼瓦もなか、あいすまんじゅう、無法松弁当、ひよ子、ぎおん太鼓、二○加煎餅、博多ラーメン、めんべい、博多の女、東筑軒かしわめし

 

鹿児島の名産品:桜島大根、タンカン、伊佐美焼酎ゼリー、黒糖焼酎、げたんは、紫芋ようかん、かるかんまんじゅう、さつま揚げ、唐芋レアケーキ、黒酢、かごしま黒豚、安納芋、かすたどん、ボンタンアメ、白くまアイス

 

熊本の名産品:晩白柚、デコポン、甘夏、河内晩柑、いきなり団子、アベックラーメン、御飯の友、誉の陣太鼓

 

佐賀の名産品:松露饅頭、小城羊羹、有明の海苔、佐賀みかん、丸ぼうろ、タイラギ、古伊万里カップ酒、さが錦、白玉饅頭

 

長崎の名産品:長崎カステラ、角煮饅頭、長崎びわ、カースケイク、湯せんぺい、皿うどん、チョコラーテ、九十九島せんぺい、一口香

 

大分の名産品:ざびえる、関アジ、かぼす、柚子胡椒、荒城の月、中津からあげ

 

宮崎の名産品:芋焼酎、宮崎キンカン、日向夏、チーズ饅頭、青島せんべい などなど

TOPへ